アレンジメント
幸せのこころとかたち
やっぱり幸せって続けることによって、得られるものだと思うんです
ウソをつく人
こんにちは、上田です。
読んで頂き有難うございます。
仏教でやってはならないことの1つにウソがあります。
ウソって本当に恐ろしいですよね。
今まで色んな人と会ってきましたが、ウソをつく人は
幸せから最も離れている人だと思います。
なぜなら、ウソをつく人は、自分に悪い結果がやってきた時に
反省して、自分の心に真実のメスを入れて、向上していくことが
できないからです。
そんな人は、失敗をすると、いつも言い訳をして、その場を
取り繕うことに必死になっていると思います。
でも、頭で分かっていても、分かっていても、
できないんですね。ホント、正直になることは難しいことですね。
パパが帰ってきた。
花畑牧場の生キャラメル。
柔らかくておいしかったね。
【2009/03/06 19:43】
|
因果の道理
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
思いが世界を生み出す
こんにちは、上田です。
読んで頂き有難うございます。
幸せになるためには、幸せな思いをいつも抱き続ければいいし、
不幸になりたければ、不幸な思いをずっと思い続けたらいい。
どんなに身体で善いことをしていても、
その人の心が穢れていれば、心は不安で満たされています。
自分の心は、自分を幸せにも不幸にもしてゆきます。
だから、幸せになりたければ自分の心に目を向け、
ねたみ、競争心、争いの心、貪りの心を無くし、
穏やかさと清らかさを保つことによって
幸せは自然と自分にあふれてきます。
でも~…。分かってはいても、自分の心を穏やかに保つことは
難しい。心を清らかに保とうとすればするほど、激しく乱れるのが
私の心です。
心を穏やかに保つことは難しいことですね。
食事中のあかり。
箸をくわえておなかにそうめんが落ちてるね。
【2009/03/02 20:00】
|
因果の道理
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:上田祥広
管理サイト
浄土真宗講義
最近の記事
なぜ死にたくなるのか (12/09)
冷たくされた時が勝負 (12/08)
浄土は果たして幸せなのか (12/07)
死を受け入れることができた (12/06)
悪くても謝らない人 (12/05)
ブログランキング
最近のコメント
幸せのこころ:自分のペースで仏法を求める (07/05)
:自分のペースで仏法を求める (06/18)
幸せのこころ:後生は一大事なのである (02/07)
幸せのこころ:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
Payday Loans:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/21)
幸せのこころ:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/18)
カテゴリー
全体 (4299)
整理 (3)
仏語解説 (14)
因果の道理 (2)
心に残った言葉 (1)
FC2カウンター
ネットサーフィンの鉄人
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
てくてく…
お友達のブログ
慈風塾
一語癒智慧
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
グリムス
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
copyright © 2005 幸せのこころとかたち all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.