アレンジメント
幸せのこころとかたち
やっぱり幸せって続けることによって、得られるものだと思うんです
幸せな人
人生何をしたら意味があるのか?
人は時間があったら、欲に流れることに時間を費やしているが、仏教を求めるとだんだんと欲に流れることは楽しくなくなる。だから、時間はいっぱいできるのに、何をしたらいいか分からず、何もない時間をただ過ごすようになる。人生は何をしたら楽しく生きてゆけるか?
何をしたら価値のある人生となるのか?
それは自分のまわりの人が今よりもどうしたら幸せになれるか、それを考えて人が喜ぶように、人が喜ぶように生きることが、この世で最も価値のあることであり、楽しく生きてゆく方法なんだと思います。
たとえば、朝起きたら挨拶をする。私たちはその時、挨拶をしたら、挨拶が返ってくることを期待して挨拶をしている。
でも、それって挨拶が返ってきても当たり前だし、挨拶が返ってこなかったら、寂しくなって苦しくなる。だから、そういう時は、返ってくるかどうか期待せずに、純粋に相手に喜んでもらいたいと思って挨拶をする。
人に喜んでもらいたいということは、考えてみると、私はしていない。だから、人生が楽しくないのだと感じます。
人生を楽しんでいる人は共通して、他人がどうしたら喜んでくれるか、楽しんでくれるか、自分と接した人が今よりも幸せになれるかを考えている。
そして、一人の時間も他人を楽しませることばかり考えている。そういう人って幸せな人であり、心から羨ましいなと感じます。私にとってそんな人は憧れです。こんな人は毎日が楽しくて、何かあるからとか、ないからとかということは関係なく、いつも楽しく生きている人ではないかと思うのです。
そんな人になれたらいいな。
【2018/05/25 09:00】
|
全体
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
欲に流れると自分のことしか考えなくなる
|
BLOG TOP
|
自分を変える
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://heiseibukkyou.blog99.fc2.com/tb.php/2331-08e24671
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:上田祥広
管理サイト
浄土真宗講義
最近の記事
他人と比べる心から離れる (12/06)
見る方向によって心も変わる (12/05)
感情を受け止めてもらう (12/04)
使っている物を大事にして、次の世代に引き継いでゆきたい (12/03)
一人になるために生きている (12/02)
ブログランキング
最近のコメント
幸せのこころ:自分のペースで仏法を求める (07/05)
:自分のペースで仏法を求める (06/18)
幸せのこころ:後生は一大事なのである (02/07)
幸せのこころ:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
Payday Loans:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/21)
幸せのこころ:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/18)
カテゴリー
全体 (2852)
整理 (3)
仏語解説 (14)
因果の道理 (2)
心に残った言葉 (1)
FC2カウンター
ネットサーフィンの鉄人
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
てくてく…
お友達のブログ
慈風塾
一語癒智慧
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
グリムス
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
copyright © 2005 幸せのこころとかたち all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.