アレンジメント
幸せのこころとかたち
やっぱり幸せって続けることによって、得られるものだと思うんです
地獄の業
善導大師のお言葉に一人一日のうちに八億四千の憶いあり、念々になすところ、これ皆三塗の業なり、というお言葉がある。
ここで三塗の業とは、地獄、餓鬼、畜生に堕ちるような業のこと。地獄の業とは、思い通りにならない相手に対して、これもこの人なんだと許してあげることができずに、心の中で相手の存在を否定し、こんなに思い通りにならなかったならば、目の前からいなくなったらいいのにと思う心。心の中であん畜生、こん畜生と八つ裂きにしている心。相手の悪い所ばかりが目につき、よくもあんな悪い所がありながら、平気な顔をしているものだと思う心。別に相手が自分のことを責めたり、否定している訳ではないのに、自分のことを心をかけてくれないだけで、自分がこんな寂しい思いをしているのに、よくも平気でおれるな、よく分かった。私も目には目をやり返してやると、相手のことを恨む心。
これが地獄の業であり、相手が悪いと思っている時には、そんな相手を八つ裂きにしようとする恐ろしい心を持っていながら、何とも思わないが、仏教を聞き、苦しみは他人が悪いからではない、自分の心が生み出したものなのだということが知らされ、悪い心を起こさないようにしてゆくと、それでも自分の心の奥底から吹き上がる地獄の業火に驚愕する。
善導大師は自分はこんな恐ろしい心が吹き上がる地獄の業を抱えたものだとご自身のことを言われたのです。
【2019/02/01 09:00】
|
全体
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
餓鬼の業
|
BLOG TOP
|
どんな環境で育ったかで念が形成される
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://heiseibukkyou.blog99.fc2.com/tb.php/2582-850afa84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:上田祥広
管理サイト
浄土真宗講義
最近の記事
責めるのは苦しみを生み出すだけ (12/13)
馬鹿にされて腹を立てる人 (12/12)
嫌われている訳ではないのに (12/11)
金を求めている人 (12/10)
責めるのは仕方のないこと (12/09)
ブログランキング
最近のコメント
幸せのこころ:自分のペースで仏法を求める (07/05)
:自分のペースで仏法を求める (06/18)
幸せのこころ:後生は一大事なのである (02/07)
幸せのこころ:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
Payday Loans:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/21)
幸せのこころ:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/18)
カテゴリー
全体 (2859)
整理 (3)
仏語解説 (14)
因果の道理 (2)
心に残った言葉 (1)
FC2カウンター
ネットサーフィンの鉄人
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
てくてく…
お友達のブログ
慈風塾
一語癒智慧
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
グリムス
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
copyright © 2005 幸せのこころとかたち all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.