アレンジメント
幸せのこころとかたち
やっぱり幸せって続けることによって、得られるものだと思うんです
火塗
苦しみを生み出す心の世界に三塗という言葉がある。三塗とは、火塗、刀塗、血塗の三つ。
まず、始めの火塗とは、私の心の世界が火で覆われた世界。火とは怒りの心。この人から見たならば、世界に映る人はすべて自分のことを嫌う人たちのように見える。自分なんかいなくなればいい。その方が楽だし安心だ。この人がいても迷惑なだけだ。この世からいなくなってくれたらいいと見える。
実際はそのように相手は見ていないかも知れない。でも、その人の心にはそのように映る。だから、自分も相手なんかいなくなればいいと思う、“あっち行け、出ていけ、消えてなくなれ”と思っている。
いてもいいのは自分の思い通りになる人間だけ、それ以外は自分の世界から出て行って欲しいし、消えてなくなれと思っている。これが火塗の世界。
自分か他人か、そのどちらかしか存在してはいけない世界。自分が存在する為には相手の存在を否定しなければならないし、どうしても存在したいならば、自分の思い通りになれと思っている。
自分の思い通りになる間はこの人好きと思って近づくが、一度でも思い通りにならなかったならば、手のひらを返したように、敵意を見せ、怒りをぶつける。そして、相手が負けを認めて、自分の言いなりになるまで、それは止まらない。これが火塗という世界なのである。
【2019/06/15 09:00】
|
全体
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
なぜ火塗の人は自分か他人かになるのか
|
BLOG TOP
|
善にも二種類ある。
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://heiseibukkyou.blog99.fc2.com/tb.php/2718-8105346b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:上田祥広
管理サイト
浄土真宗講義
最近の記事
責めるのは苦しみを生み出すだけ (12/13)
馬鹿にされて腹を立てる人 (12/12)
嫌われている訳ではないのに (12/11)
金を求めている人 (12/10)
責めるのは仕方のないこと (12/09)
ブログランキング
最近のコメント
幸せのこころ:自分のペースで仏法を求める (07/05)
:自分のペースで仏法を求める (06/18)
幸せのこころ:後生は一大事なのである (02/07)
幸せのこころ:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
Payday Loans:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/21)
幸せのこころ:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/18)
カテゴリー
全体 (2859)
整理 (3)
仏語解説 (14)
因果の道理 (2)
心に残った言葉 (1)
FC2カウンター
ネットサーフィンの鉄人
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
てくてく…
お友達のブログ
慈風塾
一語癒智慧
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
グリムス
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
copyright © 2005 幸せのこころとかたち all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.