fc2ブログ
幸せのこころとかたち
やっぱり幸せって続けることによって、得られるものだと思うんです
悲を修めると瞋りの心を断ち
こんにちは、上田です。

読んで頂き有難うございます。

今回も仏教聖典の次の言葉

「悲を修めると瞋りの心を断ち」

から説明をします。

------------------------------------------------------------
悲を修めると瞋りの心を断ち

瞋りの心とは、人から不快な思いにされたり、

馬鹿にされたり、踏んづけられたりした時に、心にたまってゆく

相手を許せないと思う恨みの心、また、耐えられなくなって爆発する心

を言います。

この心は、自分を傷つけ、他人を傷つけ、今まで築き上げてきた

人からの信用を一気に焼き払う恐ろしい心です。

この心を断ち切るには、悲を修めることが大切です。

悲とは、“自分、自分”と“自分”に向いていた心を

相手の苦しみに向けてあげることです。

相手の苦しみに心を向けると、みんな色々なことで苦しんでいるんだな~

と知らされます。もちろん、自分も苦しんでいますが、

苦しんでいるのは、自分だけじゃなない。いや、自分以上に苦しんでいる人が

世の中にはたくさんあると分かってきます。

そこから、その人たちの苦しみを抜いてあげたいと思う心が

悲であり、それは私の瞋りの苦しみを抜いてくれます。


猫観察中

猫観察中…

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://heiseibukkyou.blog99.fc2.com/tb.php/318-9fad7d14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

上田祥広

Author:上田祥広
管理サイト
浄土真宗講義



最近の記事



ブログランキング

FC2ブログランキング



最近のコメント



カテゴリー



FC2カウンター



ネットサーフィンの鉄人

ネットサーフィンの鉄人



ブログ全記事表示

全ての記事を表示する



RSSリンク



てくてく…



お友達のブログ

このブログをリンクに追加する



グリムス