アレンジメント
幸せのこころとかたち
やっぱり幸せって続けることによって、得られるものだと思うんです
宗教は敵と見なした時、無慈悲に否定してくる
宗教の恐ろしさ。それはその宗教にとって味方ならば優しく接してくれるけど、敵となったならば、無慈悲に攻撃してくる所です。
私も以前宗教に所属していました。その時、宗教の恐ろしさは分からず、この宗教こそ真実だと思って人生をかけていました。
ところが、その宗教にとって私の存在が都合が悪くなった時、私を排除する為に、ありもしない嘘を信者に吹き込みました。そして、今まで友達だと思っていた人から、あなたがこんな人とは思いませんでした。最低ですとメールをもらった。
ここで私が問題だと思うことは、組織の人たちが嘘を流して、私のことをありもしない悪人に仕立て上げたことではありません。
そうではなくて、今まで仲良くしていた人でさえも、こんなことを吹き込まれたけど、何かの間違いてはないかと思って事情を聞いてくれる人が誰もいなかったことが、宗教の恐ろしさが現れていると思います。
つまり、宗教とは上から言われたことをそのまま真実だと思って思い込み、自分で考えることをしないロボットへと変えてしまうことが恐ろしいのです。
お釈迦様は亡くなる前に、どんなに教えが正しくても、その教えを鵜呑みにしてはならない。あくまでもその教えが正しいかどうか自分の目で判断して、一つ一つの教えを見極めてゆかなければならないと「自灯明、法灯明」と教えられています。
だからこそ、仏教では、人間の自分で考える力を尊重しているのです。しかし、宗教とは人間の自由に考える力を否定し、言われたことをそのまま正しいと信じる人形へと変えてしまう。
考える力を奪われた人は、それはもう人間ではない。人間を人間ではなくしてしまう宗教とは、本当に恐ろしいものだと思いました。
【2021/04/10 08:17】
|
全体
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
どこに生まれるかによって運命が決まる
|
BLOG TOP
|
煩悩から離れる
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://heiseibukkyou.blog99.fc2.com/tb.php/3372-d89be9f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:上田祥広
管理サイト
浄土真宗講義
最近の記事
欲を満たすと寂しさに気づかない (01/28)
幸せな環境は心がけによって生み出されてゆく (01/27)
僅かなお金で解決できることでも (01/26)
人生で意義のあること (01/25)
幸せはお金では買えない (01/24)
ブログランキング
最近のコメント
幸せのこころ:自分のペースで仏法を求める (07/05)
:自分のペースで仏法を求める (06/18)
幸せのこころ:後生は一大事なのである (02/07)
幸せのこころ:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
Payday Loans:これから人と一緒に暮らすと考えると怖くなるのですが、なぜ怖いと感じるのでしょうか? (12/10)
:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/21)
幸せのこころ:相手を通して自分の心の影を見ているだけ (10/18)
カテゴリー
全体 (3984)
整理 (3)
仏語解説 (14)
因果の道理 (2)
心に残った言葉 (1)
FC2カウンター
ネットサーフィンの鉄人
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
てくてく…
お友達のブログ
慈風塾
一語癒智慧
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
グリムス
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
copyright © 2005 幸せのこころとかたち all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.